redbook journal
2010年5月19日水曜日
ミスターヘンリーが我が家にやってきました
自宅の掃除機を買い替えなければいけないタイミングになり、ハタと昔雑誌によく載っていたこのヘンリーくんの事を思い出しました。
こんなオモチャみたいなルックスだけど、イギリスの業務用掃除機でかなりの吸引力なんです。ダイソン使ってる人はけっこういますが、そこそこの知名度のわりに使ってる人に会った事ないんですよね。日本の代理店のホームページでも大した数売れてなさそうだからなあ・・・
http://henryhouse.jp/
本日届いてお掃除してみましたが、予想以上のパワーです。これからは掃除機かけるのが楽しみ。おすすめですー。
ちなみに定価はかなりのお値段ですがネットオークションでたまたま安く買えました。
2010年5月18日火曜日
タイフェス行ってみました
エスニック料理を作るお仕事が入っているので、研究と食材探しをかねて、日曜日にタイフェスティバルに行ってきました。
知人でも行ったという人沢山いるのですが、まったく知人に会わないくらいすごい人でしたねえ。何年か前にエスニックの料理教室に通っていた事があってその出店を見に行ってたときはこんなじゃなかったのに。最近は野外イベントに行くととにかくすごい人ですなあ。
でも外で食べるご飯はやっぱりおいしいのか、並んでないブースのものをちょこちょこ買い食いしてもどれも美味しかった!美味しく作る秘訣は調味料や香辛料をケチケチせずに、甘い、辛い、酸っぱいをはっきりさせる事だななどと一人納得しつつ、早々に退散してまいりました。
このお仕事完成したらまたお知らせいたします。美味しいのできるといいなあ。
2010年4月29日木曜日
紙芝居
最近内省的になっていて、ブログの更新も怠っております。すいません。
今日は見習いたいお客様の話題を。
恋人への不満を伝えるために、徹夜で紙芝居を作っていたというお嬢さん。彼に伝わるかどうか、予行練習としてお店で披露してくれましたが爆笑の内容でした。直接話すと角が立つしディベートで勝てる自信がないのでということでしたが、こんなの見せられたら聞くしかないですね。
勝手にブログに載せてごめんなさいね。愛に溢れる内容でしたよ!
自分のウジウジを創作に向けているのが素晴らしいです。
2010年4月11日日曜日
黒豆ダイエット
先日母にあったら「昨日から黒豆ダイエットしてる」という話になりました。
なんでも韓国の太めの男性が、アレルギーや肌荒れがひどくて医者にデトックス効果の高い黒豆を食べるのを進められて毎日食べていたら、肌がきれいになっただけでなく体重まで落ちたというので本を出版し、ベストセラーになっているのが日本にも飛び火してきているそう。
毎日70グラム黒豆を食べるという以外は特に制限もないそうで、豆はもともと好きだし「ふーん、なんにもやな事なくて肌がきれいになりやせるならやってみようかな、暖かい季節にむけて体もすっきりさせたいしね」と気軽にはじめてみたら、3日目にしてもう体重落ちてきた!お肌のコンディションもよい。
こりゃあ続けなきゃと思って昨日豆を追加で買いに行ったら全部売り切れ、入荷は未定。ありゃ〜。テレビで紹介されたりしているらしいです。
やっぱりまだこういうのあるんですねえ。みなさん考える事は同じか。
2010年4月10日土曜日
岩井屋さんのお野菜
友達に紹介してもらった岩井屋さんのお野菜のサンプルが届きました。
長野にある障害者や高齢者の方達と一緒に野菜作りをしている施設です。
http://www.iwaiya.org/
営利団体でないので丁寧に作ったおいしい野菜を安く分けてくれるんだよということで送っていただいたのですが、野味あふれるおいしい野菜でした。
季節のものということでセリが沢山入っていたのですが、酒蒸しにした鶏肉とピーナッツを沢山入れてナンプラーやレモンで味付けしたエスニック風のサラダにしてみたのですがお客さんも大絶賛。
ほうれん草はほうれん草カレー用のペーストにしてみたのですがこちらも味が濃いなあということで定期的に届けてもらえるといいなあと。
お客さんと共同購入みたいなことも出来たらいいなあ。
2010年4月9日金曜日
桜もおわりです
なんの写真か分かりにくいかもしれませんが、目黒川の川面に花びらが落ちて、流れが淀んでるところに模様を描いてる様子です。
今日は風が強くて寒かったので、ハラハラとした桜吹雪が見られました。もうこの浮かれた季節もおしまいですね。
個人的には体調はくずすし、気持ちは落ち着かないしでまったくお花見気分を味わえませんでした。行事ごと大好きなのに今年は餅つきもせず花見もせずエイプリルフールに嘘もつかず、冴えない上半期を過ごしております。
この時期は体調や気分のすぐれない人が多いみたいですね。
お店がお花見流れのお客さんで大混雑するのも今週いっぱいで終了でしょうか。これからゴールデンウイークにかけて体制を立て直してお店もリフレッシュさせたいところです。新メニューや新しいお仕事がんばらないと。
2010年4月5日月曜日
素敵なお店がオープンしました
お友達でありお客様でもある有田輸羽木さんのファッションブランド
『furnishing』がご近所にショップをオープンいたしました。
レディーライクでポップ、ジュエリーやバックも充実しております。ファストファッションに食傷気味のレディーのみなさまぜひのぞいてみて。マンションの中のアトリエショップでわかりにくいのですがどなたもお気軽に。
www.furnishingfashion.com
写真撮ったのですがデジカメとパソコン繋ぐコードが見当たらずブランドのイメージ写真転用です、すいません。ちなみに私はクチビルの形のエナメルのポシェットを買いました。
輸羽木ちゃんおめでとう!身内贔屓無しにとても素敵なコレクションです。知り合った頃はお互い20代で私のやっていた雑貨屋さんでちょっとバイトしてくれてたりしたこともありました。彼女の方が4歳年下ですがお互いまだまだ駆け出しでいろいろ迷いながら進んできたので一緒に成長したような感じがしております。
私も同じくらい成長できてるといいなー。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)