2011年3月17日木曜日

地震から一週間経って

明日はランチだけの営業です


想像もしていなかったような大惨事と原発の報道を毎日見続けて、本来被災したとは言えないはずの東京都民にもジワジワと精神的なプレッシャーがのしかかってきているようです。加えて余震や停電、ダイヤの乱れ、スーパーなどの買いだめによる物資不足、身も心も休まらない日々です。私も本来なら一番に逃げ出したいタイプの人間ですが、電気も食べ物も足りない東北の冬の被災者達、原発を止めるために危険な環境で働いている方々を思うと、段々自我が抜け落ちていき恐怖が消えていきました。

東京の混乱も長丁場になりそうなので、無理のないようランチだけの営業に切り替えてしまいました。
状況が常に変わっているので、もしこんな時にご来店下さるありがたいお客様は当ブログをチェックしてください。
随時営業時間を報告いたします。もしくはtwitterアカウントはredbookaiです。個人的な事も書いていますがお店の情報ものせています。

目黒川の桜もつぼみを付けています。今日はとても寒かったけれそ春がそこまで来ているのですね。

2011年3月13日日曜日

地震について

昨日3/12(土曜日)の夜営業はお休みさせていただきましたが、14日(月曜日)からは通常通り営業いたします。


東京ではあれだけ揺れたり交通マヒになっても、みなジェントルで無用なけが人や死者を出さず助け合い、火事場泥棒のような話も今のところ聞いていません。政治や経済が最悪なこんな時期でも、日本人のモラルの高さや優しさを感じ感動いたしました。

まだ余震が続いており被災地の報道を見るにつけ不安がつのりますが、東京では交通マヒ以外、一部を除きほとんど被害は出ていません。REDBOOKでもグラスが2つ割れただけでした。
余震や原発、停電、交通の情報には十分注意しつつ、なるべく不安を煽らず普段どおりの生活をする事が私どもに出来る事だと考えております。震源地に近い場所の家族と連絡がつかず不安な思いをしている方も多いかと思いますので余計な通信は控えて、原発が止まった分や被災地への電力供給のため節電に努めましょう。
あまりの事態に仕事も滞りがちですが、医療やレスキューの訓練などを受けていない私たちに出来る事は経済的な支援の方だと思いますので、経済活動を止めないようにして募金などで協力したいと思っています。

一人暮らしで不安な方も情報交換や気分転換でお寄り下さいませ。

2011年3月3日木曜日

ひ・な・ま・つ・り


本日はお雛祭りということで、ケータリング用にちらし寿司を作ってみました。菜の花とピンクの鯛の田麩がかーわいいですねえ。

そしてクライアントは某韓流スター様でしたので、ポッサムという韓国料理のアレンジも入れてみました。塩茹でした豚肉をキムチやたれや薬味と一緒に白菜などで巻いて食べたりするヘルシー
な肉料理なのですが、あまり撮影現場が臭わないように(笑)キ   
ムチは省略して、白菜も自分で巻いたりするのは面倒なので、下茹でして柔らかくしてからエゴマの葉やタレと一緒に豚肉を巻いて一口サイズにしたものを作ってみましたよ。

今日は少しだけ時間に余裕があったので写真を撮ることができましたのでUPしてみました。

ケータリングはタレントさんの撮影の時のお昼ご飯などのお仕事いただく事多いのですが、普通にお花見とかでも承っておりますので、お気軽にお問い合わせ下さいませ。


2011年2月24日木曜日

土曜日はライブがありますよ♡

まだまだ寒い日が続いてますがホットなライブのお知らせだよ!あ、書いてて恥ずかしかったです・・。

・didimo

・不可思議/wonderboy

せまいお店なのでみなさんで和気あいあいと。でも意外とビックリするかも。20時〜21時。チケットも入場料もありません。ライブをしている時はお食事できませんのでご注意を。

2011年2月22日火曜日

スタッフを募集しております

主に夜の時間帯に入っていただける方を募集しております。
営業時間が夜中の1時までなので、公共交通機関を使わなくても帰るれる方。
経験は問いませんが、30歳くらいまでの、まじめな性格でお料理の好きな方希望です。将来自分のお店を持ちたいという方歓迎。よろしくお願いいたします。

2011年2月21日月曜日

今年もこの話題が・・・

ついに花粉さんが来たみたいです。中目黒にも。鼻がグスグスし始めました。薬を飲むようになってからはだいぶましになったのですが、暖かくなり始める一年のうちで一番気持ちのいい季節を、彼らのせいで台無しにされるかと憤りますね。

回し者のように何度も書いておりますが、今年はマリエン薬局のハーブティー、『アレルギー対策ブレンド』を飲んで乗りきろうと思っております。カモミールメインで穏やかな味。まだ大した事ない時期なのでわかりませんが効いているような。REDBOOKにも季節のメニューとして置いておりますのでお試し下さいませ。

2011年2月20日日曜日

COURT AND SPARK

めっきりCDを買わなくなり、ダウンロードならまだしも画像検索でタダ見が主流になってしまっている昨今。
私も忙しさにカマけてiTunesに入ってるものをパソコンで適当に聴く日々でしたが、久々に時間がある休日のブランチに音楽でもかけようと、適当にCDラックから選んでかけたこのCD。ちゃんとしたスピーカーから大きな音で聞く久しぶりの音楽は、胃がきゅんと痛んだほど良かったです。美味し過ぎるもの口にほうばったときにほっぺがじわっと痛くなるような感じですね。

そういえば昔はREDBOOKでもよくかけていて「あ、ジョニーミッチェルですね!僕も好きなんですよ〜」と、一番よくお客さんから声をかけられるのがジョニーミッチェルのCDでした。