2014年5月1日木曜日

JAPAN RAIL PASS

昨日イスラエル人の旅行者のお客さんがお店にいらっしゃいました。
外国人の多い土地柄とはいえイスラエルの方にお会いするのは初めてで、興味津々で色々話を聞いていると、京都、奈良から昨日東京に戻ってきて、明日は富士山に行って、明後日は長野、その次は広島に行くなんてスケジュールで、いったいなぜそんなにめまぐるしく移動しているの??と訪ねたら、3週間の滞在中14日分この切符があるから、、と見せてくれたのが、外国人専用の14日間すべての鉄道に乗り放題の切符。もちろん新幹線にも乗れて46390円!。東京、京都間を2往復したらこれより高くなっちゃいますよね。安い!
昔、フランス、スペインを一人旅していたときに、25歳以下の外国人旅行者向けのチケット、「ユーロユースパス」というのを使って列車移動していたのですが、確か4日間乗り放題で3万円弱くらいしたような。
でもこのチケット初めて見たな〜。ヘブライ語で名前の書き方など教えてもらったりしつつ和やかにすごしていたら、日本で一番気に入った町は中目黒!とおっしゃってましたよ。旅慣れたお客様でした。

2014年4月28日月曜日

ヴィラ・ヴィアンカに初めて入りました

雑誌のレシピページ用にお料理を作りにいきました。スタジオは原宿にあるヴィラ・ヴィアンカhttp://www.r-store.jp/room/3894。いーなー。こんなとこに住みたい。
バルコニーからの景色も素敵だし、エレベーターに乗り合わせたお兄さんも気さくに話しかけてきてくれて親切でした。ここが好きだから出入りしている人達にも好感を持っている、という雰囲気。いい空気が流れているんですね。撮影もとても楽しかった!

レシピ詳細は発売の頃またお知らせしますね。

2014年4月26日土曜日

美味しいです。

ハワイテイストや高級ハンバーガーショップの先駆けクアアイナ。http://www.kua-aina.com/menuもちろんハンバーガーも美味しいんですけど、サンドイッチが結構いいんですよ。こちらも冬にはあんまり食べる気しないのですが、暖かくなってくると食べたくなるアボカドサンドイッチ。野菜しか入ってません。でもとってもボリュームあって、これとカリカリのフライドポテト食べたらお腹いっぱい。全部植物性で、何となく体もクリーンになった気分にもなれる(笑)
家でもまねして作ってみた事ありますが、バルサミコを足してみたらさらに美味しかった。

2014年4月25日金曜日

暖かくなってきたので

グリーンスムージーが飲みたくなってきました。体に良いし美味しいんですけど、どうも冬は飲む気がしないんですよね。
私は色々足した複雑な味より果物と野菜を各1種類+レモンくらいのシンプルなものが好き。一番お気に入りはセロリ+バナナ+レモン、あとは桃かプラム+レタス+ライムとか。デトックス感ありますよ。

2014年4月14日月曜日

神保町たのしい

 用事があって神保町に行ったのですが、久しぶりに行くと楽しすぎてついあちこちに寄り道。
硬軟取り混ぜた哲学書専門店や楽譜や音楽関係の書籍ばかりの店とか、この写真の『ブンケンロックサイド』http://jimbou.info/town/ab/ab0142.htmlってお店も雑誌とロックと魔術の本メインの面白いお店。
学生の頃は毎日のように行っていた神保町ですが、近頃はオシャレ古本屋さんかネットでたまに古本を買うくらいで、そうするとあんまり広がりがないから食傷気味だったんですが、こういうところに行くとやっぱり知らない本や面白そうな本ていっぱいあるなーてな気持ちになりますね。
自分と世代や趣向が似てる人達がやってるようなお店は、ハズレも少なくて素敵なんですが新しい発見も少ないですから、やっぱりオタクやマニアの人達のお店っていいなあと思ってしまいます。

2014年4月11日金曜日

猫キャラ

REDBOOKのグラスやハンコに猫のキャラクターがついているのですがお気づきでしたか?
猫のキャラクターグッズはファンシーなものが多くて、さほど欲しいものは少なかったのですが、最近はかわいいもの増えてきたなーと。このぬいぐるみとかすごく可愛い。
ちなみにキティちゃんとかディズニーキャラは、いいのはわかりますが好みではなく、タマラhttp://www.tamala2010.com
とか猫村さんの方が断然好きですね〜。

2014年4月10日木曜日

どうもすいません!

4月1日より消費税増税に伴い、値上げに踏み切らせていただきました。ご報告遅れていてすいません。
私どもの手をスルーして、税金として納めるお金とはいえ、やはり高くなった感じは否めませんが温かくご対応くださりありがとうございます。

小さいチャイやアイスコーヒー&お菓子のセットをお付けするセットメニューなどを追加して、お得にゆっくりしていただけるよう工夫いたしました。もちろんいっそう美味しいものをお出しできるよう精進したいと思います。