2010年6月4日金曜日

みょうがぼち

お客様にお土産でいただきました『とよだやのみょうがぼち』http://www.toyodaya.net/ 岐阜の中でもこの地方(巣郡北方町)でしか売ってないらしく隣県の愛知県出身の私も、居合わせたスイーツマニアの某お客様もまったく知りませんでした。

空豆のあんこ、写真はちょっと乾燥してしまいましたがミョウガの葉っぱが特徴で優しい甘みとミョウガのほのかな香りが独特です。田舎の味だけどとても上品。お客さんにもファンの多い岐阜で有名なお菓子『すやの栗きんとん』http://www.suya-honke.co.jp/と並んでもおかしくない名菓ですが、全然知られてないみたい。
素朴で自然な甘みの和菓子がお好きな方は一度食べてみる価値あり。通販もしてるみたいなのでお試しくださいませ。

2010年6月3日木曜日

目標と実行


今日のランチ時はさすがにみんな政治の話してました。
鳩山さん退陣したので。みんなに嫌われて。元々好きじゃなかったけれどちょっとかわいそう。
彼の提案していた政策はなかなかのものだったけど、どれも実行できませんでした。

私も仕事していて(普段の生活にも)、理想があります。でもそこに届く事はほとんどありません。チャレンジすればするほど自分の実力のなさに歯痒くなります。
もちろん私なんかとは違って一国の首相ですから、アベレージ以上の仕事をコンスタントにし続けるというのは最低限求められる能力なのでしょう。
「そりゃあそうなったらいいけど無理でしょ」ということを「必ず実行します」と言って「できなかったけど騙すつもりじゃなかったんだよ」というのは詐欺師の常套句。許されない事ですけど結局保守的な案ばかりになってしまったら何にも変わらない。何にもよくならない。鳩山さん、できなかったけど普天間の事大きな問題にしてくれてありがとうございました。

保守的にならずほんとうにいいと思える事を確実にこなしていきたいものです。がんばってると時々合格点なんか遥かに超えた自分でもビックリするような結果を出せる事があるから。そういうときに自分も世界もちょっとだけ面白く変わるんだよね。

2010年6月2日水曜日

外苑前のお弁当売り

ここのとこ準備を進めていたお弁当プロジェクト。昨日ついに試験販売してみました。

メニューは
・キーマカレー
・トマトソースと夏野菜の冷製パスタ
・豆腐と根菜の和風ハンバーグ
・揚げ鶏のネギソースかけ
・じゃことふきのとう味噌の玄米おにぎり弁当
の5種類、700円です。
売れ行きは上々。テストなのでいろいろなタイプのものを売ってみましたが、色のきれいな物、ボリュームのありそうな物から売れていくんだな〜と実感(最後まで残ったのは玄米でした・・・)。カレーはやはり人気でした。

メニューを練り直して来週月曜日から本格販売。うまく回り出すまで眠れない日が続きそう・・・。追って詳細お伝えします。お近くの方、これからよろしくお願いいたします〜。

2010年6月1日火曜日

真夜中の台所

同タイトルのモーリス・センダックの絵本がありましたっけねhttp://www.amazon.co.jp/%E3%81%BE%E3%82%88%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%AE%E3%81%A0%E3%81%84%E3%81%A9%E3%81%93%E3%82%8D-%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%83%E3%82%AF/dp/457200269X

毎日何か一つ新しい料理を作ってみようと思うのですが、忙しさにカマけてなかなかできません。昨夜は仕事が終わった深夜、といよりもう明け方近くに家で料理をしておりました。新しいお仕事用ですが、草木も眠る丑三つ時、なんの邪魔もなく集中して料理をしていると魔法使いのおばあさんにでもなった気分。

何でもない物に手を加える事で驚きや感動が生まれる。料理と音楽は一番身近な魔法です。

2010年5月31日月曜日

かわいこちゃんのパン

お客様のS嬢にいただいたパン。今風に言うと「キュン死」しそうな可愛さ。
中野にある『LEBOIS』http://www.boulangerielebois.com/index.htmlといパン屋さんのものだそうです。

中身はチョコクリームで、これ書きながらパクついておりますが美味しい!

2010年5月30日日曜日

あやしい訪問者

土曜日の夕方頃、お客さんがちょうどいなくなって、私しかお店にいなかったタイミングで
「すいません、ヤマト便の者なんですけど」
というガタイのいいお兄さんが、ヤマト便のロゴが入った袋を持って作業着で入ってきました。

「ブランド物とかお好きですか?」

「は?」

「実はボク伊勢丹からの配送を主にやってるんですけど、途中で壊れてだめになっちゃうブランド物って保険でカバーされるんですね。それで壊れた事にして時々商品抜いて小遣い稼ぎしてるんですよ」「保険でカバーされるから誰にも迷惑かかってないし、この30万円くらいする時計、いくらでもいいんで買いませんか?」

「えー、いらないです。そういう時計しないですし」

「大黒屋とか質屋に持ってくと7〜8万くらいにはなりますよ。今日中にお金に換えたいんで一万円でも5千円でもいいんですけど」

「あなたが質屋さんに持って行ったらいいじゃないですか?」

「いやもう何度か持って行った事あるんで、、身分証明書とか出さなきゃいけないからあんまりやってると足がつくんでね。だめですか?」

「すいませんが結構です!」

というやり取りののちそのお兄さんは「あ、じゃあ結構です。すいませんでした〜」と去って行きました。
感じの悪い人ではなかったので、変なセールス、くらいに思って放っておきそうになったのですが、いやいやこの人ヤマト便の人でもそうじゃなくてもどっちにしろ犯罪行為だよなあ。
気をとりなおしてヤマト便のサービスセンターに通報しておきました。多分次々いろんなお店やらに回ってるんでしょうし。
不況のせいか変な人増えてきたなあ。皆様もお気をつけくださいませー。

2010年5月28日金曜日

新しいタワー

ちかごろ合羽橋(浅草の近くの業務用品街)に行く用事が多いのですが、その通りからふと見上げると新東京タワースカイツリーhttp://www.tokyo-skytree.jp/が見えます。この写真は小さいのでわかりにくいのですがクリックして大きくして見てくださいませ。
下町の風景の合間に見える建設途中の巨大なタワー。まるで『三丁目の夕日』みたいです。
合羽橋に行って時間があるときは昔ながらのお好み焼き屋さん『染太郎』http://www.sometaro.com/さんに、時間のないときは『花家』http://www.choichoi.net/blog/log/eid80.htmlさんで焼きそばを食べるのが、下町プチ出張のお楽しみ。