屋台に寄ってくださった方、手伝ってくれた方ありがとございまーす。
あまりに大変でヘトヘトですが今日は飲むぞ!ということでお花見あります。本日。
元オーガニックカフェ前の階段下ったいつものトコで17時より。
19時以降は閉鎖されるそうなのでREDBOOKに来ると次のインフォメーションがもらえます。
会費は1000円で食べ物や飲み物も用意していますが、差し入れ大歓迎。
18時と21時にライブもありますぞよ。
ちょっとでも寝たいので手短な文でごめんあそばせ。今夜桜の下で会いましょう。
2009年4月2日木曜日
ついに当店から独立する人が!
REDBOOKにカレーというイデアを持ち込んだその人、元スタッフの山崎くんがついに自分のお店を持つことになりました。
長年働いた当店を退社して早一年半が経ち、「ほんとにやんのかなあ??」と思っていた矢先。場所は西荻窪、お店の名前は「カフェ オーケストラ」です。なんだか山崎くんらしくていいんじゃないでしょうか。4月10日にもうオープンしてしまいます。私もドキドキ。
「REDBOOK一同」でお花を出そうと思うので、「私も応援したい」という方は声かけてくださいませ。
他にも知人でお店を出す人が二人いて、最近お店の話題も恋愛相談多くって、や~春ですねえ。
長年働いた当店を退社して早一年半が経ち、「ほんとにやんのかなあ??」と思っていた矢先。場所は西荻窪、お店の名前は「カフェ オーケストラ」です。なんだか山崎くんらしくていいんじゃないでしょうか。4月10日にもうオープンしてしまいます。私もドキドキ。
「REDBOOK一同」でお花を出そうと思うので、「私も応援したい」という方は声かけてくださいませ。
他にも知人でお店を出す人が二人いて、最近お店の話題も恋愛相談多くって、や~春ですねえ。
2009年3月31日火曜日
続・お花見情報

明日から4月だというのに毎日寒いですね。でもでも、明日雨が降ったら、その後ボチボチ暖かくなるみたいですよ。
日曜日の目黒川はまだ桜もツボミなのに土曜日よりも人が出ていてなかなかの盛況。屋台も前日よりずっとお客さんが来てくれました。今週は木曜くらいから平日も稼動ですかね。暖かければイスも持ってて何人かで呑みながら店番が最高です(笑)
「REDBOOKのお花見はいつなの?」という矢のような催促を多方からいただいておりましたが、今度の月曜日の夕方5時くらいからになりました。
昨今の中目黒は土日はロコ以外の人たちでギュウ詰めで、場所取りなども行われていますので、そういう無粋を避けまして平日の開催です。
何軒かのお客様の事務所などと合同で、各々会場をあちこち移動しながらのイベント的な感じになりそうです。6日の月曜日の夜はぜひ時間を空けておいてくださいね。詳細決まりましたら随時。
2009年3月29日日曜日
お花見ムード便乗屋台出しております

先日も書きましたが、「KISAI」というヘアサロンの前をお借りしてhttp://tinyurl.com/crr6sa、昨日から屋台を出しております。駅から池尻方向に向かって左手側、チーズケーキの「ヨハン」さんの少し先です。
昨日は桜はまだほとんど咲いておらず、とても寒かったので売れ行きは今いち・・・。来週が本番かなという感じです。
しかし、久しぶりに中目黒の街がちょっと面白いなあと感じました。
まだ桜も咲いてないしお客さん自体の数はそれほどでもないのに街の人たちはてんでに盛り上がっていて、あちこちに町内会や飲食店の人たちが即席の屋台を出したり、住人が勝手に駅弁のように家で作ったお菓子を売り歩いたり、フリマをしたり。なんだかとっても自由気ままな空気が流れておりました(笑)
当店の屋台はいつものキーマカレーに野菜をトッピングしたスペシャルバージョンを400円で!(サイズは小さめです)。それとチャイにホットワインに生ビール。
青山のオシャレな本屋さん、ユトレヒトhttp://www.utrecht.jp/から屋台をお借りしてきているので、本も置いてあったり、なかったり・・・と、とても楽しいお店なんです。
本物のテキヤさんも何軒かいるのですが、絶対地元の飲食店が出してるお店で飲み食いするとお得で楽しいですよ。うちのお店以外にも自家製ソーセージとか鶏そばとか美味しいもの出してるお店沢山ありました。スキルのある人たちが学園祭やってるような雰囲気です(笑)
いつもすごい人出の麻布十番祭りとかより楽しんじゃないかしら。
土日の昼前くらいから夜まで出店しておりますのでぜひぜひお立ち寄りくださいませ。来週はきっと満開、今日なら程よい人出でのんびり遊べそうでどちらもオススメ。花見の宴会もいいけど、ふらり散歩の外飲みはよいものですぞ。
2009年3月21日土曜日
今日、少しだけ桜が咲いてた
2009年3月10日火曜日
続・デザイナーってすごいね
えー、たまには自分の話じゃない話を(笑)
お客さまのAさんがお作りになった広告、とってもかわいいので見てみてください。
去年最下位だったけど、今年はいけそうだぞ!っていう沖縄の地元バスケチームを応援しようってキャンペーンの広告だそうです(あってるかな?)。
http://www.youtube.com/watch?v=LfhgRmsmhEY
沖縄は電車がなくて車社会ですから、駐車場利用人がする人が多いんで、入り口で待ってる間注目する遮断機を使ってみたそうですよ。
あー、なんだか近頃忙し気味です。毎日寒いけど、こうやってバタバタしてるうちに暖かくなって桜が咲いてしまいそうですね。
お花見時期は中目黒のハイシーズン。日曜日も営業して、お花見用の仕出し弁当メニューも考えて、ゲリラ的に屋台もやりたい!なんて思っているけどどこまで手が回るのやら。
スポーツクラブも解約して頑張っているのだけど(!)
やるべきことが間に合っていない今日この頃です・・・。寝るのと食べるのめんどくさくなってきました。
お客さまのAさんがお作りになった広告、とってもかわいいので見てみてください。
去年最下位だったけど、今年はいけそうだぞ!っていう沖縄の地元バスケチームを応援しようってキャンペーンの広告だそうです(あってるかな?)。
http://www.youtube.com/watch?v=LfhgRmsmhEY
沖縄は電車がなくて車社会ですから、駐車場利用人がする人が多いんで、入り口で待ってる間注目する遮断機を使ってみたそうですよ。
あー、なんだか近頃忙し気味です。毎日寒いけど、こうやってバタバタしてるうちに暖かくなって桜が咲いてしまいそうですね。
お花見時期は中目黒のハイシーズン。日曜日も営業して、お花見用の仕出し弁当メニューも考えて、ゲリラ的に屋台もやりたい!なんて思っているけどどこまで手が回るのやら。
スポーツクラブも解約して頑張っているのだけど(!)
やるべきことが間に合っていない今日この頃です・・・。寝るのと食べるのめんどくさくなってきました。
2009年3月3日火曜日
デザイナーってすごいね
最近お店の印刷物(コースター、マッチ、ショップカードetc)がちょうど無くなりそうなので、自分で作れないかなあと思って、フォトショップやイラストレーターの使い方を教えてもらったりしてたんですが、やっぱりあんまりいいのできないですね。
わかりやすくてかっこよく作るって難しー。なんて話してたら「デザイナーは出来るまでに100個アイデア出してんだよ」と言われた。確かにそーかもね。1時間ぐらいやって作ったものが、ずっと訓練してる人よりうまくできることあんまないよね。
でも桜が咲くまでに、なんとか。
わかりやすくてかっこよく作るって難しー。なんて話してたら「デザイナーは出来るまでに100個アイデア出してんだよ」と言われた。確かにそーかもね。1時間ぐらいやって作ったものが、ずっと訓練してる人よりうまくできることあんまないよね。
でも桜が咲くまでに、なんとか。
登録:
投稿 (Atom)