2013年7月31日水曜日

SUSAN BIJL MARIA JOBSE

大流行したパラシュート素材を使って作ったエコバッグ、『スーザンベル』。今でも見かけますが、すでに製造中止になっているんだとか。私も仕事用に持っていますが、何でもざくざく入って重宝するのに〜と思っていたら、このデザイナーさんすでに新しいブランド『SUSAN BIJL MARIA JOBSE』http://www.shift.jp.org/ja/archives/2011/11/susan_bbijl_maria_jobse.htmlを立ち上げていて、「カワイイよ」とお客さんに教えてもらったのでネットで見てみたら、おっ、私好み。しかしすでに日本では売り切れていてほとんど買える商品がないみたい。この特大カバンなんかいいのにな〜。
今年に入ってアパレル業界のムードが変わってきたはずだから、今ならもっと売れるのでは?ぜひまた仕入れしてくださいませ。

2013年7月30日火曜日

怖いわ〜〜

『イモトのWiFi』でおなじみのエクスコムグローバル。海外に行く時に空港で安く使えるWiFiが借りられるので使ってる方多いのではないかと思うのですが、4月の終わり頃カード情報が漏洩したというニュースが話題になっていたの憶えていますか?himajiro-mobiler.net/2013/05/27/post16759/
私も2月に中国に行った時に借りて行ったのですが、なんと、昨日カード会社から電話があって不正使用があったと! すでにカードは止まっていてブラックリストに入っているので損害は出ませんでしたが、ついに自分の所にハッカーの魔の手がやって来たかと思うと恐ろしいかぎり。手続きもメンドクサイしね。
人間の作ったシステムなのだから、必ず突破できるポイントがあるはず。コンピューター社会はおそろしい。まあ大丈夫でしょ、との油断をせずに気を引き締めていかないとな。

2013年7月29日月曜日

『風立ちぬ』観ました

あー素晴らしい映画だね。世界中の人が観るといいと思いました。私は特にカプローニさんが出てくるシーンに大感動でした。
そして飛行機、軍事マニア男子以外にも、元文学少女の御同胞の皆様向けのエピソードも満載。http://www.excite.co.jp/News/reviewmov/20130628/E1372353476554.html?_p=1。うんうん、いろいろ受け取りましたよ。

2013年7月27日土曜日

シティーボーイってやつですか?

この前、名古屋から来たお客さんが「久しぶりに東京に来たら男の子の格好がみんな同じになってて驚いた。ハーフパンツにデッキシューズ、髪型はツーブロックで肩からカーデガンか眼鏡。あれなに?」・・・私も薄々気付いてはいたんですけど。
この前たまたま出勤時間にトゥモローランドの本社ビルの前通ったら、3分の2くらいの男性がそのカッコで同じビルにドンドン吸い込まれていてビビったし。
久々のビッグトレンド到来ですね。爽やかでかっこいいし好感度高いからいいと思いますけど。ポパイの影響なのかな?

ちなみに地方ではまだまったく流行っていないらしく、その格好で田舎に帰ると「何その格好?プロデューサー?石田純一?」などと茶化されてしまうそうなので(実話)お盆に帰省するシティーボーイの皆さん気をつけて!

2013年7月24日水曜日

オリーブを収穫しました

ベランダに置いてあるオリーブの木に実がつきました。確かオリーブって他の木から受粉しないと実がつかないんですよね? マンションの4階の、周りは道路ばかりで見渡す限りオリーブの木などどこにも無いベランダに、虫が運んできたのか、風が運んできたのか、花粉がどこかからやってきたのかと思うと不思議なものです。
鉢植えのオリーブの木から、ボンヌママンのジャム瓶1つ分のオリーブの塩漬けができました。半年ほど漬けておくと食べられるそう。お正月に食べられるかな?

2013年7月23日火曜日

IKEAのサービスよくなってるんですね


2年ぶりくらいにIKEAに行ったのですが、いろいろサービスが向上してて驚きました。
以前は車で行けばいいけれど、送料が高いと思ったのですが(最初は1箱送って5000円くらいとられたような)、ソファー代わりにしている小さいベッド用のマットレスを買って、その他に段ボール2箱送って全部で2900円。しかも今使っているダメになったマットレスもその場で引き取っていってくれました。これはあいがたいですね。今、粗大ゴミ申し込んでも2週間ぐらい取りに来てくれないから、タイミング合わないと家に2つマットレス置いておかなきゃいけなくなっちゃうし、一階のゴミ捨て場まで運ぶだけでも大変だし。
安くてオシャレというだけでなくて、他ではあまり売っていないようなものもあって重宝するし、ディスプレーも楽しいし、食材もいいのがおいてあったりして、ほんとに言う事ないですね。

2013年7月22日月曜日

選挙に行きました


投票率、また下がったんですね。昔のずーっと平和が続いていた頃ならいざ知らず、結構大事な局面だと思うんですけどねえ。しかし逆に考えれば半数近くの人は投票しているわけで、この個人主義のご時世にしてはなかなかのものなのかもしれません。
そう考えれば私たちのおじいちゃんおばあちゃんの世代、戦争を経験している人達、新しい憲法を手にしたばかりの人達は、やはりずーっとまじめに新聞を読み、投票に行っていましたよね。
そんな世代が順番に亡くなってしまい、誰からも直接戦争の事を聞いた事がない子供達が大人になって、憲法も改正されたらどうなってしまうんだろう。
きちんと勉強して、まず自分が、自分たちがしっかりしなければいけないんだ、と強く思う1日でした。