2週間以上続いていたひどい風邪が、今朝起きたら突然『治った!』という体感。まだ少し咳は残っているものの気分も晴れやかです。なんでしょこれ、なんか悪いものでも憑いてたのかってくらい・・・。
医者にも3回行ったんですけど、やはり休養と栄養ですね。
心配した友人達がいろろ差し入れてくれてありがたかったです。そして妙齢の女子達は自分なりの風邪の治し方の知恵があるなと感心。
無双の梅干番茶http://www.musofood.co.jp/product_cate01.html(マクロビの鉄板ですが体調悪い時に作るのが意外とめんどくさいのでお手軽で嬉しい)とか
Berocca performance http://www.ja-search.com/shopdetail/015001000001/(
水溶性のタブレットビタミン剤ですが美味しい)とか。これから風邪の季節になるからどちらも常備してくと良さそう。
かなり健康マニアックな人から水溶性カルシウムとビタミンCを大量にとりなさいとのアドバイスも。
普段意外と体が丈夫なので知恵が足らんかったわ。これから寒くなるし常備しておこう。
2013年10月7日月曜日
カレー皿いろいろ
ご近所のうつわ屋さんSM-gさんで『咖喱と古民藝』展を開催中で、オープニングの5日(土)、6日(日)はREDBOOKから、いつものメニューには無い『ラムのキーマカレ』を器に盛ってお出しする「中目黒咖喱食堂」を開催しておりました。http://www.sm-l.jp/blog/8064
・・・事後報告ですいません。なんせ風邪が治らなくて・・・。
すてきなうつわ展は続けて開催しておりますし、REDBOOKでもしばらくラムキーマを裏メニューとしてお出ししていますので食べたい方は声をかけてくださいませ。
・・・事後報告ですいません。なんせ風邪が治らなくて・・・。
すてきなうつわ展は続けて開催しておりますし、REDBOOKでもしばらくラムキーマを裏メニューとしてお出ししていますので食べたい方は声をかけてくださいませ。
2013年10月3日木曜日
風邪が治りません・・・
先週の忙しさと、季節の変わり目の寒暖差にやられてすっかり風邪を引きました。気を付けていたんですけどね〜。無理のきかないお年頃になってきたんでしょうか・・。お医者さんに行ってもなかなか治らず。もう一回行って注射打ってもらうかなあ。
2013年9月26日木曜日
2013年9月24日火曜日
20周年だそうです。
Buffalo Daughter様、結成20周年ライブが日曜日に代官山UNITでありました。おめでとうございます! 縁のあるゲストがたくさん出演して楽しいライブでした。
リラックスしつつ、テンションの高いものを作りつつ、一定数のファンが世界中にいて、お互い尊敬しあう仲間がいて、それを長く続けられるって、私の理想の仕事の仕方だなあと思いました。
打ち上げはREDBOOKですることになり急遽休日営業。ありがとうございました!
リラックスしつつ、テンションの高いものを作りつつ、一定数のファンが世界中にいて、お互い尊敬しあう仲間がいて、それを長く続けられるって、私の理想の仕事の仕方だなあと思いました。
打ち上げはREDBOOKですることになり急遽休日営業。ありがとうございました!
2013年9月20日金曜日
お会計を書いて出す紙です
これって何か名称あるんでしょうかね?
以前使っていた物の原本を無くしてしまい、しばらくいいかげんにやっていましたが、やっといいのになりました!
この前お花をいただいたときのラッピングの(4個前のブログ参照)本の絵がかわいいので、それを使って作っていただきました。
地味な変化でしょうが、こういうの一個一個大変なんですよ。。
しかしそういう手をかけた細かいディテールの集積で、良い物ができあがり、最終的には全体のムードを作るわけですからねー。
とってもいいのが出来て感謝感激です。作ってくださった小島さん、ありがとうございました!
以前使っていた物の原本を無くしてしまい、しばらくいいかげんにやっていましたが、やっといいのになりました!
この前お花をいただいたときのラッピングの(4個前のブログ参照)本の絵がかわいいので、それを使って作っていただきました。
地味な変化でしょうが、こういうの一個一個大変なんですよ。。
しかしそういう手をかけた細かいディテールの集積で、良い物ができあがり、最終的には全体のムードを作るわけですからねー。
とってもいいのが出来て感謝感激です。作ってくださった小島さん、ありがとうございました!
2013年9月10日火曜日
自然体? 退屈よ。惰性の一形態だわ。
見逃していたドキュメンタリー映画『ダイアナ・ヴリーランド 伝説のファッショニスタ』http://dv.gaga.ne.jp/がレンタル屋さんに出ていたので借りてきました。
ファッションというのは私にとっては敷居の高いもの。好きではありますがMsダイアナが映画の冒頭で語るように「ファッションを少し齧るのは中途半端なダイエットみたいなもの、それならアイスケーキをたくさん食べてぶくぶく太ったほうがいいわ」。
過剰でファンタジー。憧れますが近づけません。
だから多くの女の子がディズニー映画を観るように、ファッションやセレブリティーのドキュメンタリーが大好き。
しかしその中から普遍的な教訓を読み取ることはできます。スタイルを持つこと、ヴィジョンを持つこと。それが人を美しくし、生きる意味を持たせるというメッセージを受け取りましたがどうでしょうか?
検索していたらこの画像のポスターが出てきましたが、部屋に貼っておきたい!手にはいらないかしら・・・。
ファッションというのは私にとっては敷居の高いもの。好きではありますがMsダイアナが映画の冒頭で語るように「ファッションを少し齧るのは中途半端なダイエットみたいなもの、それならアイスケーキをたくさん食べてぶくぶく太ったほうがいいわ」。
過剰でファンタジー。憧れますが近づけません。
だから多くの女の子がディズニー映画を観るように、ファッションやセレブリティーのドキュメンタリーが大好き。
しかしその中から普遍的な教訓を読み取ることはできます。スタイルを持つこと、ヴィジョンを持つこと。それが人を美しくし、生きる意味を持たせるというメッセージを受け取りましたがどうでしょうか?
検索していたらこの画像のポスターが出てきましたが、部屋に貼っておきたい!手にはいらないかしら・・・。
登録:
投稿 (Atom)