といっても辞めるわけでなく、もちろん「今年も」って意味ですよ。
愛という名前を付けてもらったおかげか、人も物事も愛したり愛されたりしないと何もする気が起きない私です。
お店を愛してくれたみなさま、今年もありがとう。わたしが愛してやまない人達、愛してやまない世界のすべての物事、今年もありがとう。おかげでがんばれました。
昨日は誕生日でしたが、お誕生日がくると一年が終わる、というのはいいものです。
来年も愛し愛されて暮らせますように。風のように軽やかに、早くなれますように。
新年の営業は4日からです。来年もよろしくお願いいたします。
PS.お休み中さみしくなったらぜひREDBOOK有志放送部によるポッドキャストを!実はすでに4回もUPしております
映画にまつわる四方山話。というより映画メインの四方山話。まじめに聴く物でもないのでながら聴きしてくださいね(笑)
http://caferedbook.cocolog-nifty.com/
twitterもやってます。大してつぶやいておりませんが・・
http://twitter.com/redbookai
2009年12月28日月曜日
2009年12月23日水曜日
ごぶさたしておりました
年末の忙しさにかまけてごぶさたしてしましました。一日中料理を作っている日がほとんどなので料理の事を書く気にならず・・・ってこんなことじゃいけませんね。
でもこの慌ただしい感じが嫌いじゃないんですが。子供の頃おじいちゃんと寒い中、人混みのアメ横に買い出しに行ったのを思い出します。それにおばあちゃんのおせち料理作りのお手伝いをしてつまみ食いするのが楽しみだった事も。
先週はケータリングが3本、今週は5本(!)と通常営業ももちろんしておりますし、忘年会などもあり何人分の料理を作ったのかなあ・・とボーっとなっております。
メニューアップしたいのですがまたそのうち・・・。しかしこの千本ノック状態で腕が上がったと思う。きっと。
えー、そんななか28日はお店で忘年会しておりますのでみなさまよければのぞいてみてください。通常営業は28日の5時までです。私の腕のあげっぷりをどうぞ見てやってくださいね(←自分でプレッシャー)。年始は1月4日よりです。
それとブログを放置している間にポッドキャスト更新2回しております。
忙しいといいつつ遊びはしっかり・・・。映画を中心にした四方山話ですが家事やお仕事の合間に聴いてみてくだされー。http://caferedbook.cocolog-nifty.com/
2009年12月9日水曜日
ツイッターとポッドキャスト始めました!
えー、IT偏差値が著しく低いわたくしですが、このたびツイッターを始めました。
REDBOOKの今日のおすすめメニューとか、今日の様子なんかをこまめに報告する意気込みでございます。
どうぞみなさまフォローしてやってください。
「redbookai」で検索するとでてきます。ツイッターをやった事ない方はまずこちらで登録してくださいね。
http://twitter.com/
こちらからもフォローいたしますー。
それとREDBOOKとはあまり関係ないのですが、友人ライターの白央篤司さんと一緒にポッドキャストを始めました。ポッドキャスト聞いたことない方、ネットから音声データをラジオみたいに聞くやつなんですよ。
もう全然お洒落じゃないAMラジオノリのふざけたやつなので、移動の時や家事をしながら気軽にダウンロードして聞いてみてくださいませ。主に映画の話をしております。
「あいとあつしの聞いてワクワク観てガッカリ・・・」という変なタイトルなんですが、聞いていただけるとなぜそんなタイトルかわかりますので。まだ始めたばかりで体裁も整っていないんですが結構おもしろいんじゃないかと。定期的に更新していきます!
http://caferedbook.cocolog-nifty.com/ ←こちらから行かれます
今年はブログを全消去するところから始まって、「IT偏差値を上げるんだい!」ということを目標にしてきましたが、年末になってついに始動?この勢いでiPhon買うかな〜?
2009年12月3日木曜日
ケータリングのメニュー例です
最近ケータリングについてのお問い合わせを受けるので最近のメニュー例を。
撮影スタッフ用の軽食15人分
15000円で取りにきていただいた場合
・焼きナスのナンプラーソースひき肉かけ
・チキンとセロリとリンゴのコブサラダ、ハニーマヨネーズソース
・サツマイモとコーンと香菜のサラダ
・にんじんのサラダとブロッコリーのタマネギソースマリネ
・豚肉とジャガイモのテリーヌ
・ジェノベーゼと生トマトのショートパスタ
パーティー、会食用のしっかりしたお食事25人分 50000円お届けの場合
・ハムのムース
・チーズとドライフルーツの盛り合わせ
・カボチャのオーブン焼きローズマリー風味
・かぶと柿と生ハムのサラダ
・牡蠣のグラタン
・スモークサーモンのショートパスタ
・鴨のグリル、ハニーマスタードソース
・日向地鶏とキノコの赤ワイン煮込み
・バケット
お手軽コースとフルコース、といった感じでしょうか。
これからのパーティーシーズンにぜひー
撮影スタッフ用の軽食15人分
15000円で取りにきていただいた場合
・焼きナスのナンプラーソースひき肉かけ
・チキンとセロリとリンゴのコブサラダ、ハニーマヨネーズソース
・サツマイモとコーンと香菜のサラダ
・にんじんのサラダとブロッコリーのタマネギソースマリネ
・豚肉とジャガイモのテリーヌ
・ジェノベーゼと生トマトのショートパスタ
パーティー、会食用のしっかりしたお食事25人分 50000円お届けの場合
・ハムのムース
・チーズとドライフルーツの盛り合わせ
・カボチャのオーブン焼きローズマリー風味
・かぶと柿と生ハムのサラダ
・牡蠣のグラタン
・スモークサーモンのショートパスタ
・鴨のグリル、ハニーマスタードソース
・日向地鶏とキノコの赤ワイン煮込み
・バケット
お手軽コースとフルコース、といった感じでしょうか。
これからのパーティーシーズンにぜひー
2009年12月1日火曜日
上海蟹を初めて食べました
美味しかったー!来年からは必ず年中行事に入れる事にしよう。
新宿の上海小吃にて
http://shanghai-xiaochi.com/index.html
豚の脳みその煮物ってのも初めて食べました。お店のおばちゃんが「白子みたいだよ」と言ってたけど牡蠣みたいだなと思いました。
新宿の上海小吃にて
http://shanghai-xiaochi.com/index.html
豚の脳みその煮物ってのも初めて食べました。お店のおばちゃんが「白子みたいだよ」と言ってたけど牡蠣みたいだなと思いました。
登録:
投稿 (Atom)